青木 さんこんにちは。
詳細情報のご連絡ありがとうございます。
通知(グループメール)"携帯mail"の設定から
送信元アドレスは、携帯のvodafone.ne.jpになります。
症状といたしましては、
Vodafone から docomo 宛
Vodafone から ezweb 宛
の一部で、今まで届いていたメールが、
受信できなくなってしまったという状況で
よろしいでしょうか。
Vodafoneの機種につきましては、
実機が手に入らないため、詳細な検証ができませんが、
携帯アドレス同士の送受信ということで、
もしかすると受信側の設定により回避できる可能性が
ございます。
アドレスが携帯同士になる場合でも、
実際にメールを送信しているサーバが
PCのグルスケサーバであるため、
下記設定のいずれかが欠けただけで受信が
できなくなってしまうケースが確認されております。
・URL付きメール拒否設定:「設定解除」
・受信/拒否設定:設定なし、
もしくはvodafone.ne.jpを許可リストへ
・なりすましメール:「拒否しない」
・パソコンからのメール:「受信する」
・他のアドレスになりすましたメール:「拒否しない」
もしくはvodafone.ne.jpを許可リストへ
受信側の上記設定をご確認いただけますでしょうか。
大変お手数をお掛けいたしますが、
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
|